
ELECTRONICS ELECTRONICS

電子コース

Point
学びのポイント


Career
資格・進路
めざせる資格
-
電子機器組立技能士
(二級・三級) -
総合無線通信士
(第一 ~ 三級) - 電気通信主任技術者
-
陸上特殊無線技士
(第一・二級) -
陸上無線技術士
(第一・二級) -
工事担任者アナログ通信
(第一・二級) -
工事担任者デジタル通信
(第一・二級) -
電気工事施工管理技士
(一・二級) -
電気通信工事施工管理技士
(一・二級) -
海上無線通信士
(第一・二級)
めざせる職業
Scenes
授業風景


Curriculum
カリキュラム

Teacher
講師紹介
One Day
在校生のとある一日

通学生のあれこれ
実家暮らしは、ご飯を作ってくれる家族がいるのでとても助かります。また、いつでも相談に乗ってくれるため、困った時や悩んだ時にとても心強いです。一方で、トイレやお風呂が混みがちで、順番待ちになるのが少し不便です。それでも家族がいてくれるメリットの方が大きいです。就職後は、親へ感謝の気持ちを込めてお酒をご馳走したいです。

1日の流れ
Voice
在校生の声
-
電子工学科
K.Tくん
阪南大学高等学校 出身
電気の知識ほぼゼロの状態で入学しましたが、とても丁寧な授業なので、問題なくついていけています。「回路実験」では、実験の考察について毎回レポートの提出が求められます。最初のころは何もわからずネットや先生のヒントを頼りに書いていましたが、最近では自分の知識で書けるようになりました。成長が実感でき、毎日が楽しいです。
-
電子コース
Gくん
ベトナム 出身
私のおすすめは「回路製作」の授業です。さまざまな電子機器を分解して組み立てたりし、どんな原理で動いているのか、その内部を知ることができて面白いです。入学時には少し言葉の壁がありましたが、疑問がある時には先生やクラスメイトが熱心に聞いてくれ、教えてくれます。仲間とともに好きなことが学べ、毎日がとても充実しています。
COLUMN
大阪電子専門学校コラム
-
2025.09.12
オープンキャンパス 人×AI×ロボット 電子工学科 学校生活 就職支援
専門学校から大手企業へ!大阪電子専門学校の卒業生が語る就職体験談
-
2025.09.05
人×AI×ロボット 情報エンジニア科 IT分野 情報エンジニア科 デザイン分野 電子工学科 電気設備科 入試情報 保護者向け
高3必見!入試方法は一つじゃない。大切なのは“あなたらしさ”
-
2025.08.29
オープンキャンパス 人×AI×ロボット 電子工学科 学校生活
課外学習で「5G X LAB OSAKA」に行ってみた!広がる学びの可能性!
-
2025.08.22
オープンキャンパス 人×AI×ロボット 情報エンジニア科 IT分野 情報エンジニア科 デザイン分野 電子工学科 電気設備科 入試情報 保護者向け
高1・高2必見!進路で迷子にならないために!今からできること!
-
2025.08.01
オープンキャンパス 人×AI×ロボット 情報エンジニア科 IT分野 情報エンジニア科 デザイン分野 電子工学科 電気設備科 入試情報 保護者向け
未来は“今”決まる!大阪電子のオープンキャンパスで一歩先へ!
-
2025.07.25
オープンキャンパス 人×AI×ロボット 情報エンジニア科 IT分野 情報エンジニア科 デザイン分野 電子工学科 電気設備科 学校生活
大阪電子のキャンパスライフ!1年間のイベントまとめ!
