COLUMN 大阪電子専門学校コラム

TAGS

ARCHIVE

選択してください

大学だけが道じゃない。専門学校というプロへの近道

2025.05.16

オープンキャンパス 入試情報 資格取得支援 就職支援 保護者向け

はじめに

 

高校生の皆さん、進路は決まりましたか?

 

 

高校生活もいよいよ後半。
進路を考え始めたとき、まっ先に思い浮かぶのは「大学に行くかどうか」ではないでしょうか?

 

「とりあえず大学」「周りがみんなそうだから」

――そんな空気の中で、本当に自分に合った進路を考えるのは簡単なことではありません。

でも、ひとつだけ、今のあなたに伝えたいことがあります。

 

大学だけが道じゃない。
専門学校という、もうひとつの確かな選択肢があることを、知ってほしいのです。

専門学校って、何が違うの?

 

「専門学校って、高校の延長みたいなもの?」
「大学よりも学ぶ内容が少ないんじゃないの?」

そんなふうに思っている人、案外多いかもしれません。

 

でも、実は専門学校には大学とはまったく違う特徴があります。
それは、「社会に出てすぐに活かせる力」を短期間で身につけることができるという点です。

ここでは、専門学校ならではの学びのスタイルや魅力を、2つのポイントに分けて紹介します。

 

学びが“実践”に直結している

 

専門学校の授業は、現場で本当に使われている技術や知識をベースに構成されています。


講師には業界のプロが多く、授業内容は実習・演習中心。

たとえば電気の分野なら配線を実際に組み、ITならプログラミングや機器の操作を実践的に学びます。
「机の上の勉強より、手を動かすほうが得意かも」と思っている人には、まさにぴったりの学びの環境です。

 

最短2年で“プロ”になれる

 

専門学校は多くの場合、2年間で卒業することができます。
その間に国家資格の取得、就職活動、現場研修などを経験し、卒業と同時に即戦力として社会に出ることができます。

「できるだけ早く働きたい」「自立したい」「大学で4年も通うより、すぐにスキルを身につけたい」

――そんな人にとって、専門学校はとても現実的で強い味方になります。

就職に強いって本当?

 

 

「専門学校って、本当に就職できるの?」
「大学の方が就職に有利なんじゃない?」
そんな疑問を持っている人も多いはずです。

 

でも、実際には専門学校の就職率は非常に高く、就職に強いというのは本当の話。
その理由は、企業が求めている“即戦力”を育てる仕組みが整っているからです。

ここでは、なぜ専門学校生が就職に強いのか、その裏側を紹介します。

 

就職に強い理由

 

専門学校では、企業と連携した教育が行われており、在学中から「現場に出る準備」が始まっています。

 

また、資格取得のサポートも充実しています。
たとえば電気・電子・ITなど、分野ごとに必要な資格を在学中に取ることで、履歴書に“強み”を持って就職活動に臨めるのです。

 

学校には就職専門の担当スタッフがいて、一人ひとりに合わせて企業選びや面接練習もサポートしてくれます。
その結果、多くの専門学校では就職率90〜100%という実績を出しているのです。

大阪電子の就職実績

 

私たちの学校は、希望就職率98%。

就職先には、誰もが知る大手企業や、地域に根ざした優良企業など、多くの専門分野に直結した職場が並びます。

 

【就職先実績(一部)】

・ダイキン工業(株)
・日新電機(株)

・パナソニックSSサービス(株)

・リコージャパン(株)

・東芝テックソリューションサービス(株)

・中央電設(株)

・(株)キンコー

・(株)四電工

・(株)かんでんエンジニアリング

・(株)カネカ

ほか多数

 

これは、企業との信頼関係や、実践的なカリキュラム、きめ細かな就職支援の積み重ねによる成果です。

単に「就職できる」だけではなく、「学んだことを活かせる職場」に進めること。

それが専門学校の強みのひとつです。

さいごに

 

“なんとなく”で決めないでほしい

 

進路を選ぶとき、まわりに流されそうになることは誰にでもあります。
でも、進路は人生に大きな影響を与える選択です。
だからこそ、「自分はどんなふうに働きたいか」「どんな毎日を過ごしたいか」と、自分の目線で考えてみてほしいのです。

動いてみると、意外と道が見えてくる

 

もし今、やりたいことが決まっていなくても心配しなくて大丈夫。
まずはオープンキャンパスに参加してみる、パンフレットを見てみる、先生や先輩に話を聞いてみる……

そんな小さな一歩から、意外と道が開けていくものです。

 

専門学校では、複数の分野に触れられる体験授業もあります。
「なんとなく面白そう」で参加してみたら、「これ、自分に向いてるかも」と思える出会いがあるかもしれません。

 

本校では毎月2回オープンキャンパスを開催しています。

ぜひご参加お待ちしております。

 

オープンキャンパス|大阪電子専門学校

 

将来のことを考えるのは、ちょっと怖い。
でも、あなたには選ぶ自由があります。そして、その選択にはきっと、正解がいくつもあります。

 

大学だけが道じゃない。
専門学校という、スキルと未来を手に入れるもう一つの道も、あなたを待っています。

 

ぜひ、視野を広げて、自分に合った進路を見つけてください。

一覧を見る
オープンキャンパス ひと足先に学びに触れることができるチャンス!

人格と技術を兼ね備えた
エンジニアへ

osaka electronics professional traning college