電子工学科 ロボットコース

電子工学科 ロボットコース

ロボット製作の先端技術を学び、
未来の社会を支えるロボットを創ろう。

近年、産業用、医療用・介護用、家庭用などさまざまなロボットが登場しています。
大阪電子専門学校では、ロボット製作におけるプロセス(目標・アイデア・仕様と設計・加工・プログラム制御)
について企業の方から直接アドバイスを受けながら学び、チームでゼロから一つのロボットを製作します。
また、Arduinoを用いたプログラム制御によりスマートフォンと連携させ、IoT制御や、
その他駆動に欠かせないアクチュエータや伝達の仕組み、機構についても学ぶことができます。

資格・進路 CAREER

目指せる資格

  • 電子機器組立技能士(2・3級)
  • 総合無線通信士(第一〜三級)
  • 電気通信主任技術者
  • 陸上特殊無線技士(第一・二級)
  • 陸上無線技術士(第一・二級)
  • 工事担任者アナログ通信(第一・二級)
  • 工事担任者デジタル通信(第一・二級)
  • 電気工事施工管理技士(一・二級)
  • 電気通信工事施工管理技士(一・二級)
  • 海上無線通信士(第一・二級)

目指せる職業

組み込みエンジニア
産業用ロボットの設計や開発、点検や修理を行うエンジニアを目指します。組込ソフトウェアの作成や、歯車やカムなどのメカニズムについて学びます。

学びのポイント FEATURE

ポイント1
外部企業との
連携
(株)デナリパムが開発した技術を教材として、ロボット製作の専門知識を学びます。
ポイント2
ロボット製作の
実践的知識を
習得
ロボット製作ができる講師が揃っているのでより実践的な知識が身につきます。
ポイント3
まったくの
未経験でもOK
電気や電子について学んだことがない人でも大丈夫。未経験でも、ロボット製作技術の基本を理解したエンジニアに成長できます。
ポイント4
少人数制で
しっかり
サポート
授業は少人数制。わからないことがあったらその場で先生へ質問でき、その日のうちに解決して次の課題へと取り組めます。

授業風景 SCENES

  • 授業風景
    メンテナンスしやすいように線の色にも気を付け、色ごとに役割を持たせます。
  • 授業風景
    Arduinoの特徴について学びます。
  • 授業風景
    企業の方から直接技術指導を受けながらロボットを製作します。
  • 授業風景
    ホバーボードを分解し構造の動作原理を学びます。
  • 授業風景
    学生たちで好きなロボットのデザインを考え、木材やアルミなどさまざま材料加工を行います。
  • 授業風景
    ロボットに実行させたい動きをどのようにしてプログラムにするか自分たちで考えます。

とある一日 ONE DAY

技術の進化を届け、
未来を創る開発者になりたい!

電子工学科
ロボットコース(2年次)

谷山 勝正くん

(私立 ルネサンス豊田高等学校
出身)

通学生のあれこれ
家に帰ると家族がいて一緒にご飯を食べたり、テレビを観たりできるので何気ない日常に日々温かみを感じています。しかし、一人の時間をあまりとることができないデメリットがあります。一人で静かに趣味に没頭する時間がたまに欲しくなります。なので、気が向いたときは家族に料理を作ったりして自分の時間を確保するようにしています。
07:30
起床
08:20

通学

最寄り駅から約40分かけて通学

09:00

授業「応用数学」

1年生から学んできた数学の授業の応用として「微分・積分」を習います。

12:10

昼休み

近くのコンビニでお昼ご飯の買い出し。教室で友達とおしゃべりしながら食べます。

12:55

授業「ロボット工学」

クラスメイトと協力しながらロボットを製作します。

15:00

下校

仲の良い友達と話しながら下校します。

17:00

アルバイト

飲食店でキッチンとホールのアルバイトをしています。

22:30

帰宅

アルバイト終わりに友達とご飯を食べに行くことがあります。

0:30
就寝

制作作品 WORK

  • 制作作品
    動作中に配線がはずれないように駆動部分の最終チェック。
  • 制作作品
    プログラムによる自動走行、コントローラによる制御、スマートフォンによるIoT制御などが可能です。
  • 制作作品
    各パーツからArduinoに繋がる配線のピン番号を確認します。
  • 制作作品
    前年よりも外観も綺麗にハード面、ソフト面をさらにグレードアップ!!
  • 制作作品
    企業で開発・利用されている技術を提供してもらい、その技術を活用しロボットを製作します。
  • 制作作品
    Arduinoやモータードライバーなどの各パーツを配線しやすく設置します。

カリキュラム CURRICULUM

1年次 データ通信/工事担任者

有線通信工学、工担法規、伝送理論、工事担任者国家資格に向けての法規と技術について学習します。

※こちらは授業モデルです。
※土曜日の授業は隔週で行います。
※電子工学科は2年次より、コース授業の選択ができます。
※電子工学科は1年次は、共通授業となります。

2年次 ロボット工学実習

ロボットの機構的な仕組みを理解し、ロボットの回路的な仕組みが理解できます。ロボットの制御ができます。

※こちらは授業モデルです。
※土曜日の授業は隔週で行います。

在校生の声 VOICE

電子工学科 藤原 殉起くん 岡山学芸館高校 出身

自分の手でロボットを作ってみたいという思いから、このコースを選択。現在、実習ではスマホでBluetooth接続して動かせる電動2輪スクーターを製作しています。何度も失敗する中で少しずつ改良し、思い通りに動かせたときは感動のひと言です。2年間の授業を通して、ロボットの設計・製作はすごく大変で、それ以上にすごく楽しいことがわかりました。

電子工学科 藤原 殉起くん

ロボットコース 谷山 勝正くん ルネサンス豊田高等学校 出身

高校生の時に観たアニメの影響を受け、ロボットに興味を持ちこのコースを選びました。僕は普通科出身で電気・電子の知識は全くない状態で入学しましたが、しっかりと基礎から学ぶことができ、理解するまで丁寧に教えていただいたおかげで、さらにこの分野への興味が深まりました。将来は技術の進化を駆使してメーカーの開発に携わる仕事がしたいです。

ロボットコース 谷山 勝正くん

学科情報 NEWS

【関西でも数少ない!家電サービスコース✨】

2024.06.24

【関西でも数少ない!家電サービスコース✨】

家電サービスコースでは、家電についての知識を養い、分解や組み立ての実習を通して力を身に付けます! 家電が好きな方、分解が好きな方にとってもおすすめのコースです! ぜひオープンキャンパスで家電コースを体験してみてください♪ ⇒ご予約はこちらからhttps://www.kimura.ac.jp/opencampus/ ▶7/20(土) 13:30~16:00 ※13:00から受付スタート! ご予約お待ちしています(*'▽')

お知らせ

家電サービスコース

プロダクトデザインコース 卒業制作その2

2024.02.21

プロダクトデザインコース 卒業制作その2

こちらの学生さんはAIにドリンクを選んでもらうと言う作品を製作中です! 今は外側のデザインを作成しています。 1枚目の画像がドリンクを入れるケースになり、2〜4枚目は足の部分になります。 パテややすり等で形を整えて、地道な作業を続けています…! ここに電子回路が加わるとどうなるのか非常に楽しみですね☺️ 資料請求はこちらから!

プロダクトデザインコース

電子コース

【ロボット製作実習】

2024.02.20

【ロボット製作実習】

大阪電子専門学校のロボットコースでは株式会社デナリパム代表取締役の井本さまにご協力いただき『搬送用ロボット』を製作しました✨ スマートフォンで操作することができ、“人”や“モノ”を運ぶことができます☺✌   ロボットに興味があるかたはぜひ大阪電子のオープンキャンパスへ来てください♪ ご予約はこちらから➡https://www.kimura.ac.jp/opencampus/ お気軽に予約してください(*^^*)♪

ロボットコース